YAPC::Asia Tokyo 2015に行ってきた

今年最後のYAPCでした。ボケてはPerlでできてること、一緒にいるゆーすけべーさんがお世話になっていること、言語とコミュニティへの感謝の気持ちでスポンサーさせていただきました。去年、一昨年に続いてです。

YAPCあるある(仮)のトーク枠とバックパネルのスポンサード

2015-08-25-174658-1

写真はパピックスと、ゆーすけべーです。

昨年に引き続き、トーク枠(60分)とバックパネルスポンサーをさせてもらいました。トーク枠のYAPCあるある(仮)は今までのYAPC10年間を振り返る座談会です。ゲストの皆様@miyagawa さん @takesako さん @944 さん @lestrrat さん @yusukebe さん 登壇ありがとうございました。変な呼び込みに、優しく付き合っていただいた会場の皆様ありがとうございました。

非エンジニアから見るYAPC

2015-08-25-174733-1

写真はパピックスと、ゆーすけべーです。(ゆーすけべーメイン)

ご縁あってYAPCに参加させてもらってきてますが、僕はエンジニアではありません。写真に出てきているゆーすけべーの影響を多大に受け、Perlコミュニティのすごさを知り、参加させていただくようになりました。ゆーすけべーにはありがたいなといつも思っています、いつも。

非エンジニアから見るYAPCは、「勇者連合」みたいな感じです。みんなが自分の会社やプロジェクトで「冒険」をしている「勇者」の一人。その「勇者」が一堂に集まる会。ゆーすけべーもよく言います「一番大事なのは勇気」だと。あ、よくではなくて、「人生で一番大切なの何?って聞くと」必ずそう答えてくれます。気になる人は聞いてみてください。

YAPCは勇者になるための仕掛けがたくさんありました。トーク、LT、懇親会、ロビー、そしてブログやTwitter。伝説の勇者のロトみたいなmiyagawaさんもいれば、パピックスみたいな駆け出しの勇者もいたり。でも、毎年会うごとにすごく成長しているから、そういうエンジニアの強力な成長を生で見られるっていうのは、物語的でとても興味ふかいです。今後もパピックスやモズニオンのように若手エンジニア方々の物語は注目しながら、楽しませてもらいたいと思います。あとmizzyさんの生き方も勝手ながら注目させてもらってます。

書いてて気づきましたが、挑戦している人に会えることがYAPCの一番良いところかなと思います。僕もやりたい!僕もできるかも!という原始的な好奇心がここにはありました。

最後のYAPC

2015-08-25-174741-1

写真はパピックスと、ゆーすけべーです。(ぱぴっくすメイン)

今回で最後のYAPC::Asia Tokyoになりました。運営スタッフの皆様、スポンサーの皆様、参加者の皆様、本当にお疲れ様でした。楽しませていただいてありがとうございました。牧さん最後のYAPCお疲れ様でした。これからも、rebuildfmを聞きながら、941ブログをみて、@takesakoさんのバランス感覚のすごさを噛み締めつつ、wada.fmのアプリをポチポチおして、Beaconって何だろうって考えていきます。

 

About kamadango

楽しい仕組みと、面白いモノを作っていきます。